宇宙時代より(旧)

好きなコトを好きなだけ

ブロガーこそ「お題箱」を始めるべき。得られる5つのメリットと1つのデメリット

f:id:skyfish25:20171224014108j:plain

Twitterでよく見かけるお題箱。絵描き界隈ではやってる人が多い(そもそも創作者向けに作られた)のですが、ブロガーでやってる人が少ないなあと思ったのでシェアさせていただきます

 

「質問とか来ないだろうし」とか、「なんか色々めんどくさそうだし」とか色々思うことがあると思いますが、想像以上に簡単です。

Twitterのプロフィールやら、ブログのサイドバーやらにリンク貼って置くだけで、読者とのコミュニケーションが生まれると思うので、是非やって欲しい。

 

そしてメリットも沢山あるんだよってのも知って欲しい。

 

 

そもそもお題箱ってなんだ

 ↑こんなやつ

お題箱 | ツイッターアカウントで作れるリクエストボックス

 

お題箱って?
「お題」を受ける箱が簡単に作成できるサービスです。
創作のリクエストを募集したり、質問を受け付けたり、匿名の感想ボックスにしてみたり。使い方は自由です。
投稿は匿名で受けられます。恥ずかしがり屋なフォロワーさんが、熱い思いをぶつけてくれるかも。
「フォロワー限定」「NGワード」などの防御機能があるから匿名でも安心してご利用いただけます。

お題箱 | ツイッターアカウントで作れるリクエストボックス

 

トップページに思いっきり書いてありますね。一昔前のask.fmみたいな感じで使ってる人が多い印象です。

 

登録の仕方

実質10秒で出来ます。マジで10秒。トップページには5秒って書いてあるけど10秒。

 

f:id:skyfish25:20171224014447j:plain

 

お題箱 | ツイッターアカウントで作れるリクエストボックス

 

Twitterアカウントを持ってれば登録ボタンを押して認証するだけ。お昼休憩でも、授業の合間でも、いつでも簡単に出来ますぞ。

 

お題箱によって得られる3のメリット

f:id:skyfish25:20171224014458j:plain

いよいよ本題。ブロガーがお題箱を始めることによって得られるメリットを3つほど上げてみました。

 

コミュニケーションが生まれる

はてなブログって読者とのコミュニケーションが薄い気がしてます。Word-pressだとそのはてなの比じゃないレベルなんじゃないかな。

読んでる人からの声も聞こえません。折角なら感想欲しいじゃないですか。やっぱはてなスターだと寂しいじゃないですか。

 

◯◯について書いて欲しいみたいなお題が来るかも

なんかそういうのくるの嬉しいですよね。少なくとも一人が読んでくれるって思うと、やる気も出ます。

 

普段なら言わないことを言う機会が出来る

「ブログで記事にするほどではないけど持ってる知識」ってブロガーなら山のように持ってると思います。お題箱は、そういう知識のアウトプットの良い機会になると思います。

さりげない質問が、記事のネタ元になる可能性もあります。

 

また、ブロガーってSNSをおざなりにすることが非常に多いので、キャラ作りにもいいかも。自分のことをもっと知ってもらえるためにも良いかも。

 

例えばの話ですが、アクセス数アップの方法とか、記事を書くときに意識してること等ブログ関連のことをあまりかかないブロガーにとっては、書いてみる「きっかけ」になるかもしれません。

 

率直な意見を聞くことができる

Twitterはてなブログコミュニティは良くも悪くも「ぬるま湯」です。なんていうか殺伐さがない。お互い深くは干渉せず、ブックマークのコメントでとりあえず褒める。これがTwitterはてな村の実態です。

 

しかし、お題箱は匿名性。「てめえのブログクソつまんねえんだよ」ってお題が飛んでくれば、モチベーションに繋がります。「絶対見返してやるからな」的な。

 

ただ、この点は一部のはてなユーザーにとってはデメリットでしかありません。言い方は悪いですが、ぬるま湯に浸かり続けることを、僕は否定しませんし、むしろそれが良いんじゃないかなーと、最近よく思います。

 

読者側として得られるメリット2つ

f:id:skyfish25:20171224014509j:plain

今度は読者が得られるメリットを2つご紹介します。ブロガーも言ってしまえば読者です。ここでは、ブロガー兼読者が享受できるメリットをあげようと思います。

 

一切気遣いなく質問できる(任意)

そもそも、ネットユーザーである「宇宙魚」として、礼儀とか業界のタブーとか暗黙の了解とかそういうの一切気にせず、誰かにナニカを聞きたいことがすごくあります。

 

「それで傷つく人も〜」とか、「相手を嫌な気持ちにさせるな」とか色々あるかもしれませんが、最低限の礼儀を踏まえた上で質問しましょう。聞きづらい質問ぐらいなら、してもいいんじゃないかなと勝手に解釈してますし、それがお題箱の魅力だと思います。

 

以下にちょっと例を上げてみます。

 

そのカスタマイズどうやってるん

これ意外と聞き辛いです。「頑張ってカスタマイズしたんだからひけらかしたくないよなあ」みたいな気遣いが働いて、結局飲み込むことがよくあります。

 

月間何pvあるん

最近は公表する人が少なくなってきたと個人的に思っているので、ちょっと聞いてみたいなって思ってます。「まあTwitterで流れるしな」と思って答えてくれる人いるんじゃないかなと勝手に思ってます。これも実名だと聞きづらい。

 

意外な発見がある

僕も結構利用していますが、意外な発見が沢山あります。いろんなブロガーさんに質問してみているのですが、記事を書くスピードを上げる方法や意外な知識の入手、使えるサービスの発見等さまざまな発見があります。

 

東急リバブルよろしく「ソウナノォ!?」ってなることがよくあります。

とりあえず質問して見ることから始めるのも良いのかもしれません。

 

デメリット:厄介なトラブルに巻き込まれるかも

f:id:skyfish25:20171224014519j:plain

どっかのなんかの空手家さんが厄介そうな騒動に巻き込まれてた(本人はノーダメージっぽかった)り、殺人予告めいたものが来たりと、匿名の怖さみたいなものはやはりあります。

 

ただ、それがトラブルになるかどうかは、貴方次第。そういうお題に対して「煽り」を含むようなツイートをしたが最後でもあります。

無視スキルというかスルースキルというか、そういうものがない人にとってはお勧めできないサービスかなと思います。

 

 

取り敢えず初めてみてほしい

f:id:skyfish25:20171224014541j:plain

最初にも言いましたが、取り敢えず始めるだけ始めてほしい。最初にも言いましたが、すっごい登録も簡単なので。最初にも言いましたが、メリットも沢山あるので。

 

あなたが始めることで、あなたがお題に答えることで、他の誰かがお題箱を始めるという構図が出来上がります。ユーザーが増えればもっと界隈も盛り上がるでしょうし、色んな知識が入って来るんじゃないかなと思っています。

 

というわけでブロガーさん!!!お題箱を始めておくれ!!!!

 

odaibako.net

ちなみに僕も始めました。

 

 

 

 

 

 

宇宙時代より

人生に疲れた宇宙魚が就活しながら好きなことだけ書くブログ